杏仁豆腐は夢を見る

たまに長い文章を書きたくなった時に使います。

フランケンシュタインcftmの感想

フランケンシュタインcftmを見てきました。

信長くんの久しぶりの舞台と思って、2回見に行った。悲しい話だったけど、最終的にはハッピーエンドと言っていいのかな。

ビクターフランケンシュタイン博士が生み出した怪物は、その醜さから町をおわれるのだけど、優しい盲目の女性アガサに出会って愛と知識を知って成長していく。だけど結局引き裂かれ、生みの親であるビクターを訪ねてくるんだけど、心が通じあったと思ったら彼も失ってしまう。
でも、悲嘆にくれ、遠い土地へ流れていった先で、奇跡的にアガサと再会し、彼女とその家族と暮らすことになる。という終わり方。
怪物が報われたのはよかった。1回目は、ちょっとうるっとした。

怪物は終始ひとりは寂しい、と言っていて、彼の得られない愛を求める姿がテーマだったのかなあとは思うんだけど、それと同時に進行するフランケンシュタイン家の話とかなり温度差があって不思議な感じだった。

ビクターはそもそも脳に障害のある弟のウィルを助ける研究の一環で怪物を生み出してしまったのだけど、婚約者の浮気相手にその弟を殺されてしまい、その罪をかぶせられた女中も死刑になり、最終的に自分も婚約者に殺されてしまうという、ビクター側の話は悲劇でしかないんだよなぁ。
どんどん死ぬから、結構しんどかった。
そもそも怪物を生み出してしまったことは罪なのかもしれないけど、とはいえ、怪物が原因……というよりは婚約者が悪いやつだったことで可哀想な目にあっているので、なんだか無駄にひでえ話だなあという印象。

フランケンシュタイン博士と怪物が心を交わしていくところがとてもいいんだけど、終始背後に新鮮な死体がある実験室で話をしているのがすごく気になってしまった。
でもそのシーンがあるからこそ、最後のお別れは胸にくるものがあった。七海さんの慟哭がすごくて、鳥肌がたってしまった。

アガサと怪物のシーンは美しすぎて、ついつい宝塚……と思ってしまったな。いやでも、アガサと怪物を美しく見せる……という意思は絶対にあったはず。まあ、お二人のファンが大半でしょうし……。
フランケンシュタイン博士が、もう一体怪物を作ってしまうシーンで、アガサを演じる彩凪さんは怪物も演じているのだけど、その迫力が本当にすごくて、怖いくらいだった。綺麗だから余計に。明るくて快活な娘さんよりよっぽど印象に残っている。

心覚終わってから信長くんにハマったから、ずっとテレビやライブや旅する映像なんかを見ていて、お芝居をするところをちゃんと見たのはこれが初めてだったのだけど、良かった……んだと思う。
ウィルは脳に障害がある難しい役どころだったと思うのに、すごく自然で、かわいかった。無垢な天使のよう、みたいなキャラクターじゃなくて、普通の男の子って感じが、ちょうど良い塩梅だった。
日替わりで遊びも入れて笑いも起こしてたけど、笑いを取りに行くって感じでもなくて、あくまでもウィルの範囲できちんと遊んでる感じがして、
正直そういうことできる人だと思ってなかったので、驚いた。

今まで見てきた日替わりの部分で無茶振りをして流れをぶった切るような演出でなにも出来ない子だと思って悪かったなあと思った。
そういうところで面白いことが出来ることと、役として自由に振る舞うことは、別なんだなあと思った。

信長くんには予想外にハマってしまったので、いつもおりるタイミングを探しているのだけど、もっと演技のお仕事見てみたいなあと思ってしまったので、まだしばらくおりられそうにない。辛い。